2023年12月30日土曜日

年明けは4.5円位から始まっても大丈夫です

 いきなり35%も維持率が高くなったおかげで、4.5円位まで下落しても1週間は耐えられるようになりました。外為どっとコムの保証金下げのタイミングは完璧です。

リラ円 23万通貨の買値平均は4.768 で、最安値付近にがっちり集中させることができました。当分の間は5.0円以下で推移してくれた方が嬉しいので、このまま低迷を続けている間にがっちりとロットを増やしていくことにします。


祝報!外為どっとコムの1ロット保証金300円→200円に!

 週明け外為どっとコムのリラ円の1ロットの保証金が300円→200円になりました。

おかげさまで維持率が一挙に35%もアップして、フラッシュクラッシュが来ても耐えられるところにきました。これで年明け一週間は大丈夫。

また上昇したら300円に戻るので、高い維持率はキープさせておかなくてはなりません。33万通貨相当で今年折り返せたことに来年の希望を感じます。


2023年12月29日金曜日

新年はF16と最低賃金49%アップ

 無事最安値でロットを獲得し、23万通貨までリラ円は増やしました。

ドルリラは少し減らしましたが、33万通貨相当額のスワップで、スワップ増量キャンペーンが続くのであれば、昨日までよりも今日からの方がスワップが多くもらえます。

ドル円が折り返していて、明日も今日ほどの下落が無ければ無事に年を越せそうです。

リラ円の最安値買いロット、ドルリラの最高値売りロットをきちんと持つことができました。

やはりトルコはアメリカにF16の売却を催促し始めました。予想通りですね。

正月の早いうちに、アメリカは売却を決定するでしょう。その時には20銭位は一挙にリラ円があがる可能性があると推測しています。

最低賃金がアップされるので、リラ円が20円まで回復する可能性はほぼゼロだと想いますが、早いうちに6円位までの回復はあり得ると想っています。

2023年12月28日木曜日

全てドル円次第

 ドル円140円台。リラ円は4.7台まで下落。

現在までの最安値までは追えていますが、これからまた下がるとなると少し減らさないといけないかも知れません。


ロット数は少ない程良い?

 何度も書いていますが、ロット数をゼロにすればいくら下がっても耐えられるわけですが(笑)、それでは意味がないので、万が一今日でも明日でも折り返した時にお宝にするためには、ある程度のロット数を保持していなくてはなりません。

その最低ラインとしてロットを保持しているわけです。

私と同じスワップ派で同じやり方をしてる方で、私よりもはるかに多くのロットを保持している方は私より大損しているハズですので、今はこの位がマックスだと想っています。


円高ドル安でリラ円最安値更新

 リラ円の最安値更新中です。


どこまで下がるんでしょうかね。年末年始と重なり、値飛びに注意です。

円高がひとまず過ぎればよいのですが、それまでは様子をみながら下値に寄せていきます。

2023年12月27日水曜日

トルコがスウェーデンのNATO加盟批准議決

 ちゃんとNATO側の立場によりそって議会で可決するだけでリラの下落が防げるんだから、とっとと渋ってないで可決すりゃあいいものなのに、アメリカからF16の最良な条件を引き出すために渋っていたのでしょう。F16の件も間もなく発表がきっとあるのでしょう。

ということで年末年始の激しい動きでひとつ良いニュースが出たので、それほど大きな下落は年始にもないのではないかと期待が持てます。


2023年12月24日日曜日

来年7月までに今より10%下がるとしても

 トルコリラは私がリラ円の取引を始めてから通貨の価値は約1/10近くになりました。

来年の7月まではインフレ率はさらに悪化すると予想が出ていますので、まだまだ下がるということを仮定しておかなければなりません。

すでにかなり下がっていることから、為替は「率」でみるか、「額」でみるかによって心持が大きく違ってきます。

たとえば、6~7年前は48.5円だったリラ円が、10%下落したら43.6円。そこには約5円の開きが生じます。

現在4.85円だったリラ円が、10%下落するとして4.36円。そこにはわずか0.5円の開きしかありません。

半年かけて10%下落したとしても、僅か下落額は50銭。35万通貨相当額のロットを現在保有しているとして、下値を追いかけながら対応するとしても、同じ35万通貨を維持しようと考えた場合でしたら、現金にして20万円もかからないハズです。

7~8年前だったら200万円の損失になったでしょうが、今はたったの20万円の損失で十分に対応することが出来ます。

万が一4円を割り込んで3円台になったとしても、40万円あればなんとか足りることになります。6か月の間には、スワップも含めると60万円以上は追加投資資金が準備できることから、すでに現時点で買値平均または売値平均よりも下回る額で利益が出ているロットを持っているということは、ほぼ勝てるというあいまいな換算が成り立ちます。

これからは下値に動いたときだけ対応するようにして、維持率を一定に保つような取引を継続することで、なんとか折り返し地点まで到達できると信じています。

これはあくまで来年の6月か7月まで今の下落基調が続くということを前提に考えていますので、それよりか状況がよければ、もっと早く天国に到達という予想です。

とらぬたぬき(笑)

2023年12月23日土曜日

ドルリラ最高値に寄せました

ドルリラ 7千通貨を本日の最高値付近に全部寄せました。

これで今は夜中のスプレッド開きモード&少しリラの買い戻しが入っていますので、エンドまでは大丈夫でしょう。

来週あたりから少し回復することを祈りましょう。



何気に本日10時に史上最安値更新していたみたいです。

 ロットを減らして維持率に余裕を持たせているから問題ないのですが、本日朝10:00にリラ円4.807という史上最安値を付けたみたいです。


今年は全体のスプレッドが広がるというよりも、いきなり売り煽りが発生するような形ですね。ある意味これはチャンスでますますロットが下値に寄せられるタイミングのチャンスが提供されているということです。



2023年12月22日金曜日

徹底した投資ポリシーで、35万通貨額相当のスワップ達成!

 リラ円は下値に寄せる。ドルリラは高値に寄せる。

リラ円は高値では買わない。ドルリラは安値では売らない。

必ずポジションを持つときには設定した維持率を下回らない。維持費を下回ったときには、リラ円は高値のロットから、ドルリラは下値のロットから処分する。

このポリシーをずっと続けてさえいれば、決して破産することもないですし、リラ円は高値更新したらのんびりと下に落ちてくるのを待てばよいし、ドルリラはその逆。

ああここまでくれば自分の決めたルールさえ守ればもう大丈夫。

ドルリラは20倍して換算するから、なんやかんやで35万通貨額相当のスワップが入るようになりました。



42.5%でも市場の反応は冷たい

 トルコ中銀の利上げは予想通り42.5%でしたが、もうすぐ利上げプロセスは終わるとの予告から冷たい反応ですね。ほぼヨコヨコです。

つまりはドル円でリラ円の値が上下しているわけですが、本日も円高に少し動いたので、私のロットが下値に固まった状態となっています。

これ以上下がらないならば喜ばしいことなんですがね。

下抜けることになると、全部がマイナスロットになってしまいます。

逆にロットを少し増やしたので、次に上昇したときの評価額の上昇はさらに拍車がかかります。

年明けに日銀が出口戦略だ利上げだのとか言い出すと、いきなり下抜ける可能性の方が高いんですがね。

現在はスワップ完全でのロット数は、役31万通貨相当までロットを増やしてしまいましたが、明日朝までには少し減らしている可能性が高いです。

損切額も大した額にはならないので、基本下値で持ち直しが出来るだけきちんと損切出来て入れば良いと想うのですが、本当に難しい相場です。

2023年12月20日水曜日

ドル高が進んだので

 とりあえずリラ円の危機は先延ばしになったと想います。

年末年始にまた大波乱があるかも知れませんが、保証金も足しますし、維持率も高まってきたので大丈夫だと想います。

結局ドルリラを損切しながら天井掴みの売り玉を目指しているので、全然スワップ益を損切で使い切っている状況です。それでもやっぱり、ドル円相場の今後のことを考えると、リラ円の半分位の比重でドルリラの売り玉を持つことが今後重要だと想っています。


2023年12月16日土曜日

年末年始は維持率を少し高めに

 今週は最安値更新付近でずっと停滞でしたが、引き際で少し上がりました。

結局昨日も直近の下値付近に全部寄せることが出来たので、今後買いなおしをしても損失額は大きな額にはならないところにきたのかと想います。維持率もちょっとあがっただけで余裕な感じになります。

本当に何度も書きますが、今の水準から脱して少し上で推移するようになるだけで、毎日寝て過ごしながらお金が入ってくる状況になります。これはFX取引の中では完全に裏技になる話で、それが今週訪れたかも知れないので、ここは頑張り時でしょう。

毎月10万円も今後は保証金を追加するつもりはないですけど、10万通貨をマックスとして毎月増やせるようになります。

2023年12月15日金曜日

最安値と最高値で掴めました

 少しだけロットを減らしましたが、リラ円は最安値付近にロットを集中させて16万通貨、ドルリラは最高値付近に集中させて3千通貨、ランド円は直近の最安値で2万通貨。

リラ円は歴代最安値を更新でしたね。ポジションは減らしながらもしっかりと最安値付近で掴んでいます。

三通貨の組み合わせ共にいわゆる端っこを押さえた形です。

全く問題ない神ポジションに近づきました。

スワップ派はオセロと同じで、端っこを掴んだ者だけが最後に笑うということ。このやり方が正しいのか否かはあと数か月でわかります。





2023年12月11日月曜日

ドル円が再び円高になった時の対応がとれるようにしました

 年末のドル円相場はよめないので、リラ円の再度の4円台下落を踏まえて、ドルリラを前回の記事で書いたように7千通貨に増やしました。

あとはこのまま月末ですかね。

さらに減らさなければいけない調整が入った時には減らしますが、ドル円の相場にも影響しないポジションかと想います。ただしリラの価値が下落したときには両方減らす感じです。

2023年12月9日土曜日

日銀がチャレンジングなバカなことをするかも知れないので、ドルリラの比重を上げます

年末までにまさかの日銀の緊急利上げなども無きにしも非ずなので、日銀が利上げした時に、ドルが売られ円に換金されたときには、ドルリラは下がる方向に少し動く筈なので、私もチャレンジング(笑)のためにドルリラの売りを来週増やそうかと想っています。

バランシングがうまくとれれば、日銀がどんな動きをとろうとも維持率はそんなには動かない筈です。

これがまさにクロス通貨取引のリスク回避の術なのですが、はたしてうまくいくかどうか、年末までには結論づくと想います。

ロット数は問題ではない

 みなさんもこのような為替の急落を何度も経験していると想いますが、為替の急落に対応する方法として主にふたつあります。

・下落しても耐えられるだけの保証金を積んで、損切せずに回復を待つ→結果的に×

・下落に併せて、下値に買値を置き換える。ロットは減らしても良い→結果的に〇

ほとんどの方が上の信者だと想いますが、私は少数派の下値信者です。

何故なら、もう二度とここには到達しないだろうという下値でロットを掴んだ時点で、どんなに少ないロットであろうと、必ず勝ちは訪れるからです。

トルコリラはまさに先週?またはこの先6か月後?くらいまでにその時期は訪れており、トルコの財務相がいう2026年までに、本当にインフレが一桁またはその付近まで下落するのだったら、このような通貨価値の下落で通年比60%を超える下落はあと半年で終わらなくてはならない筈。

私のやり方はただ下値もとい底値にロットを集中させたいだけです。

さて、昨日少し維持率に余裕ができたので、久しぶりに南アフリカランドを1万通貨買いました。7.633です。数か月前より60~70銭下落していますので、そろそろゆっくり買っていっても良いかと想われます。直近の下値は7.0円付近かと想像。下落したら買うというスタンスで、多く増やすつもりはありません。

これで現在はスワップ増量キャンペーン込みで、全通貨合わせて25,000円のスワップが入ります。


ドルリラの高値更新が止まればですが、ドルリラの方がやりやすい

 クロス円通貨は「円」の価値の変動で、リラの価値そのものがわからない構造になっています。つまりリラがドルに対して価値が下落するのが一段落した段階で、ドルリラの方がダイレクトにリラの価値が判断できるため、ドルリラで取引する方が、ドル円で勝負するのと同じ位わかりやすい動きになるハズというのが私の仮説です。

もちろんスプレッドもサービス時間外では大きく開きますし、ボーナスキャンペーンなどの対象外の通貨ペアですけれど、本当にリラ円と最大同じ比重になる位に持ち合わせていることで、ドル円の急変動相場から逃れる唯一の道ということになります。

また本当にバランシングがとれている段階ならば、片方を利食いして片方の援助にまわすという小技も効いてくる感じとなります。次に大きく保証金を入れるまではちゃんとどう動くかを見定めながら、リラ円とドルリラのポジションの均整をとっていきたいと想います。

2023年12月8日金曜日

バランシング

 リラ円14万通貨 ドルリラ5千通貨 ですが、ドルリラをあと2千通貨足すと、ドルリラはリラ円の20倍の重さがあるので、ちょうど比重が一致します。

全く同じ比重にすると、リラの絶対価値が変わらない限りは、ドル円がどの値になろうとも維持率は変動しなくなるハズ?というのが私の予想する「バランシングの法則」で、これはトルコリラのみならず、クロス円と呼ばれる通貨が、その通貨とドルとの為替取引が同時に出来る証券会社ならば言えること。

今ちょっと間為替の変動を眺めていましたが、今現在少しの変動ではうまくバランシングがとれている状態になって、維持率の変動がほとんどありません。

つまり今日の段階では、ドルリラはあまり上がっていない、、リラがあまり売られていない状況であるということです。

この比重を将来的にどうするか、今現在スワップもほとんど変わらず、長期保有した場合には若干ドルリラの方が良いのですが、ドルリラの高値止まりが見えた段階では有効ということです。

為替は理論通りには動きませんし、リラの絶対価値が下がった時点でどちらも悪い方に動くのであまりあてにはなりませんが、いちおう理論上はバランスがとれるということです。

ドルリラの売りはお勧めです

 たぶん今が一番高い時だと個人的に想っています。ドルリラの為替の話です。

ドルリラは何が良いかっていうと、今回のようなドル円の急展開にもほとんど影響なく比較的落ち着いた動きだったことです。

ドル円の急展開相場に振り回されることなく、ドルリラを高値でしっかりと売りポジションを増やせていければ、保証金は100円しか高くなく、スワップはリラ円の26より良いわけですから、今が一番の売り時、さっと28.97台の本日の最高値に5千通貨の売りポジションを持ちましたので、現在は28.96台、正確にはもう売り時を逃してしまったかも知れませんが(笑)、いまのうちですよ、この位の高値で売れるのは。

何度も書いていますが、リラ円もドルリラもポジションがそれ以上いかない端っこならば、それでFXは勝ったようなものです。ポジション数はあまり問題ではありません。また端っこに近づいたら寄せればよいだけのことですから。

この意味を本当に実証できるのは来年の早いうちに100万通貨まで増やすことですね。

頑張りましょう。

外為どっとコムの誤算

 スワップ50パーセントは毎月初旬から下旬までに新規ポジションをとったものだけにプラスして支給されるボーナスプログラムですが、私のような長期トルコリラ保持者を排除させる目的で採用するようにしたものだと想いますが、最初は多くもらえなくなってしまうのでは?と想いましだか、残念ながらこれ、私の増やし方だと通常のスワップポイントよりもたぶん私は多くもらえるようになりますね。

たとえば、今は25万通貨相当ですが、毎月10万円の保証金追加と、毎月もらえる2万5千円から3万円のスワップだと10万通貨以上は毎月増やしていけるわけです。

増やしていく分のスワップはめちゃ良いので、つまり、今外為どっとコムよりもスワップが良い会社も31~34位とか位ですから、20%~30パーセント良いだけですから、25万通貨相当の現在のロットから来月には35万通貨相当に増やすとすると、来月もキャンペーンが続けばですが、10万通貨分は50%アップになるわけですから、おそらく慣らしても31よりかは上にスワップポイントが行くはずです。

つまり毎月頑張って最初3か月は10~15万通貨、その後は15~20、20~30万通貨とロットが増やせていければ、このキャンペーンを利用してより早く天国にいけるという計算になります。

おそらくいつかはキャンペーンを止めてしまうと想いますが、キャンペーン期間中に増やせるだけ増やすのはお得ということです。

さらに現在バランシングのために、ドルリラの売を5千通貨まで増やしています。スワップはリラ円と比較して約20倍以上(スワップを26と仮定して)で、保証金は1ロット6,100円で、リラ円より100円しか高くないので、標準スワップを下げたリラ円よりも今現在はドルリラの売り方が高スワップになっています。

またドルリラに関してはもうすぐ上昇が止まるというサインも出ていますので、これは大チャンスですね。

日銀がバカなことをしない限りは、年末年始は安泰か?

 日銀のチャレンジングの意味は全くわかりませんが、GDPが予想よりも悪化している状態で金融引き締めなんかできるわけないでしょうに。官僚がパーティー券売りさばいて出来た裏金を政治工作資金として収支報告書に記入していない国ですから、官僚や閣僚やエリートなどは何をするか分からない国ですので(笑)、本当に危険な国になってしまいましたね。

さて馬鹿なことと云えば、利上げをしているトルコリラに対してスワップを大幅に下げてきた外為どっとコムも馬鹿なこと?と云えないこともないのですが、本日の動きを見る限りは、当面の安値で現在は25万通貨相当のロットを維持しているわけですが、本当に下がらなければ、6~7か月で100万通貨に回復させることができます。

他のくりっく365やIG証券とかも考えましたが、スプレッド面だと外為どっとコムは悪くはないので、さんざん私の大切な資産をむしり取っていった外為どっとコムさんに、これから数年かけて少しお金を返してもらおうと想っています。

今年中に毎月3万円ずつ、来年の終わりまでにはその3倍で10万円ずつ、2年後には毎月30万円ずつトレード無しで返して貰える位置のポジションになっているので、損をした分の全額を取り戻せるまでは、利上げしているのにスワップを下げた外為どっとコムさんとお付き合いさせていただこうかと想っています。


本日の最安で買えたから良しとします

 前の記事で必ず4円台が来ると書いたのは見事に的中。

結局ですね、無理して踏ん張ったら大損になるわけです。踏ん張らずに30万通貨までいったん減らし、現在は20万通貨相当のスワップとなりましたが、ドルリラの天井とリラ円の最安値でポジションがとれていれば、この先安泰です。

リラ円は18万通貨 買値平均:4.969

ドルリラは3千通貨 売値平均:28.9298

明日の日銀の指標で肩透かしで、ドル高にまたなると予想しています。

2023年12月6日水曜日

外為どっとコムはスワップを抑制している

 外為どっとコムの「スワップ50パーセント増量キャンペーン」は裏があり、期間内に新規建玉したロットのみが対象です。つまりはずっと持ち続けても、26×1.5にはならず、1か月以上持ち続けたロットは26のままです。

はっきり言って、トルコ中銀は利上げしているのに、なんでスワップ下げるかな?

けちんぼの外為どっとコムとしか言いようがありません。

スワップ30以上の他社に乗り換えを本気で検討しています。


2023年12月5日火曜日

朝8時8分の外為どっとコムの売り煽りでビビり

 朝8時8分の1分間の間で20銭の下落と上昇があったため、ストップロスにひっかかりました。

まあ仕方ないことです。昨日危険性を指摘したばかりなのに、自業自得ですね。

5.063で30万通貨だけ残して、後は4円台半ばまで耐えられるように残しておきます。

年末年始にドタバタがあると4円台半ばはあり得ると想いますので、その時に対応が取れるように今は最小ロットにしました。



2023年12月2日土曜日

年末相場の危険性

 12月になりました。92万通貨 買値平均:5.090でひけました。

3週目あたりから年末年始はスプレッドが大きく開くので、全く安心できません。

今年の初めは確か一日中スブレッドが4銭から8銭位開いたように記憶していますので、年末までには保証金をしっかりと足しておかないといけませんね。

外為どっとコムは50%スワップ還元キャンペーンとか言いながら、スワップは昨日時点で26まで下げていますので、実質39。92万通貨だと1日3,600円、月で108,000円位ですが、これだけスワップが入ってもマイナスになる可能性もあります。

ドル円次第ということもありますので、ドル円が145円台になったらかなり危険ですね。


日足でみると、8月25日から殆ど上昇しっぱなしのドルリラ

 

あまり見たくないドルリラの日足のグラフ。

8月24日の利上げのニュース以降、一時的に下げたドルリラですが、その後毎月利上げしているにも拘わらずに上昇をし続けているドルリラ。

いつか下がるときはやってくるのですが、それが今日なのか?来週なのか?はわかりませんが、きっといつかは下がって、ドルリラの下落にも歯止めがかかるはず。

その時までしっかりとロットを維持しながらのトレードが続きます。

今日のドルリラの終値が28.9以下ならば少しだけ光明が見えてきますね。

そして来週はドルリラの上昇が終わるのではないかという期待も込めて。

そろそろ潮目が変わっても良いときなのですが、年末年初のシーズンはスプレッドが大きく開き、今年の年初もやたらとスプレッドが開いていたことを思い出すとあまり無理は禁物です。


持ちロットが下値で固まりました。

 私の持っている持ちロットが最安値5.076 最高値5.111 と、僅か3.5銭のレンジの中に92万通貨が収まりました。

私のやり方だと、時間が経つにつれ、レンジ相場が数日続くだけで、このように狭い範囲にすべてのロットの買値が固まることは想定済ですが、この狭いレンジの範囲内で売買を繰り返すことで、狭いレンジの範囲内で推移しているうちはどんどん買値平均を下げることが出来ます。その際の損失額も日々のスワップ益の範囲内で収まることも多くなります。

今からまたいきなり10銭以上下げたらこの考え方は通じない話ですが、要はただ持っているだけじゃなくて、常に最善のトレードが出来るようにウオッチしていなさいということです。

今現在L値が5.115なので、そうなった時点では一旦売買はお休みです。

買値平均をそのままにして2万通貨増やすことにも成功しました。



2023年11月30日木曜日

今週はドルリラの上昇がやっと終わるのか?

 もう15週位連続してドルリラは上昇をし続けていましたが、今週はようやく高止まりするのか?はたまた反転下落していくのか?といったところ。トルコの貿易収支がそれほど悪くなかったので、そろそろ売られ過ぎに歯止めでしょうか?

ここのところの米国の指標も、利上げについてはそろそろ一服感が見えてきて、米国との金利差が縮まることなく、トルコの金利は割と高くなったのでリラに少しお金が戻りつつある傾向なのかも知れません。

先週から今週にかけての下落では、買値平均は5.094となりましたがあまりリラを減らすことなく下値への置き換えが出来ています。

結構下値に寄せるためにスワップ利益はパーになる位使っていますので、12月は保証金が貯まるまでは無理に買い増しするのは控えていきたいと想います。

90万通貨でも充分に将来的なお小遣いになるので、あまり焦らずに余裕資金で回していきます。



2023年11月28日火曜日

史上2番安?

 ドルリラの高騰とドル円の下落が重なり、特に悪いニュースもないのですが、リラ円が史上2番安とほぼ同じ位の水準まで下落しています。


来月には5.0円台での推移も想定できるので、ここはちゃんとロットを減らしながら無理せず下値に置き換えていきたいと想います。


2023年11月25日土曜日

ドルリラの悪化のペースが弱まるだけで良い

 40ぱーセントに利上げしたことで、今後のドルリラの上昇のペースが少しでも弱まれば十分に勝ち目はありますね。本日のデータ的には200pips上げても損切額は1日のスワップ益の半分位で上値追いはできそうです。

つまりは、5日で1,000pipsの上昇位ならば十分に対応可能と想われます。

1月換算すると、30日で6,000pips、、つまり12月末でドルリラ29.4位までの上昇ならば十分に追いかけていけそうな感じはあります。それ以上に上昇のペースが早まる場合にはダメですが、ここまで利上げしたのにさらに上昇のペースが早まるとはあまり考えにくいかなと想います。

もうちょっとで100万通貨相当額のスワップ益のところまでロットを増やしました。

ドル円が148円や147円にいきなりならない限りは、まあなんとか大丈夫でしょう。

2023年11月24日金曜日

ドル高が上げ止まらない!

 40パーセントまで利上げしてもまだまだドルに対しては弱さを発揮しているドルリラ。

28.688で3千通貨にドルリラの売りを増やしました。

まあ全然スワップ益で売り上がりオペレーションは出来るから良いのですが、いつまで続くかだけが問題です。



2023年11月23日木曜日

予想37.5%に対して、40.0%で回答したトルコ中銀

 おおかたの予想は37.5%までの2.5%アップでの予想でしたが、トルコ中銀は40.0%と5%アップの回答をしました。

ドルリラがようやく下がりました。

私は満額以上の回答を予想していたため、28.8台で2千通貨ですが売りを入れてあります。

ドルリラのスワップは、リラ円以上に美味しいものになる筈で、5日間で1,000pipsの上昇をしていって悪化していっても、プラス益で持ち越すことが出来るようになります。

ドルリラの売りを持ち続けることも夢でしたが、もしかして一生保有できる?かもしれないので今後の動向を見守りたいと想います。

リラ円90万通貨、ドルリラ2千通貨ですが、ドルリラは12倍から15倍のスワップなので、合計で93万通貨保有と同等のスワップとなります。




2023年11月22日水曜日

史上最安値で90万通貨!

 大きな痛手を被ることもなく、史上最安値で90万通貨持ち直しました。

再びドル高円安傾向となっていますので、このまま1か月続けば、損切した分もすべて取り戻して、再び100万通貨超えにチャレンジですね。



2023年11月21日火曜日

円高が落ち着くまで

 円高が落ち着くまではリラ円は下落し続けることは想定済です。

90万通貨まで減らし、買値平均は5.145になりました。



2023年11月20日月曜日

これ以上下がったら徐々にロットが減っていく

今朝からリラ円史上2番安まで下落。これ以上下がったら無理せず徐々にロットを減らしていきます。

110万通貨 買値平均は5.219

200万通貨あたりまで買値平均が5.2台になれば、将来すごいことになりますね。




2023年11月16日木曜日

ロットを減らさず下値に置き換えました

 110万通貨のまま、買値平均を5.241にしました。

とまあ、どちらにしてもこのままドルリラが上昇を続けるならば、12月にはリラ円は5.1台、年末年始には5円割れも想定できるような内容なのですが、とりあえず短期目線で云えば、今週はどうにか乗り越えられそうなポジションにはなりつつあります。

ドル円に依存するところが大きいので、今週末に再び円高ドル安にならないかどうかが目安となります。

2023年11月14日火曜日

ヨコヨコならば1週間に2万通貨ずつ買い増し

 今後しばらくヨコヨコ展開ならば、5.2台になったら1週間に2万通貨ずつ買い増しという計画を立てています。1日5千円のスワップ益があるので、3万5千円の収益に対してね6,000円の必要保証金。2万通貨よりももうちょっといけるかも知れませんね。3万通貨買い越したとして月に12~14万通貨のロット増しになります。

12月末までに125~130万通貨になっていれば成功という評価で良いと想います。

来年の夏までには200万通貨という計算になります。そこからは半年ごとに100万通貨ずつ楽に追加できる筈です。

0:30に日銀が介入?

 ニュース速報によると日銀が円買い介入をしたとのニュースがありましたが、すぐに押し戻されていますね。リラ円には1銭位しか影響がありませんでした。

継続して円買いをするのか否かがまだわかりませんが、現在のところ一時的な介入にとどまっているようではあります。

来週にまた介入してくれたら、その時はリラ円を買い増しします。


2023年11月13日月曜日

ドル円が152円台に突入するか?

 前回ドル円が151.9辺りで大きな売りの波が発生して、一時148円台まで確か下落したと想うのですが、今回もその水準まで上げようとしています。

果たしてまた下落するのか?それとも一挙に年初来高値を上抜けしていくか?というところですが、今回は様々なニュースを総合すると、もしかしてあっさり上抜けしまう可能性が高いですね。

この水準にドル円がある限りはリラ円はまず大幅に下落することもなさそうなので、今週はこのまま様子見を継続しようと想います。すでに月収スワップ約15万円というレベルなので、放置に限ります。


2023年11月11日土曜日

5.3台でひけました

 昔、投資詐欺の疑いが向けられていたア〇ラというハンドル名の投資家がいたのですが、数千万円損切したにも関らず翌日数百万円入金していたとか、まあ完全にデモ取引画面で取引されていた方だと想うのですが、彼曰く、「上がる直前にはいったん弓矢のように下がる」と自論を唱えていたのですが、昨日はまさしくそういう動き。

明らかに大手の仕手筋が上昇を予感して買いなおしたか、下値で買いなおして上昇後に売ろうと想って仕込んだかの動きが昨日は見受けられ、金曜日の引け値が高値で引けることは想定できました。

相場を動かしているのは最近はロボットだったりもしますが、結局は人が売買して相場は動いていますので、このように明らかな上昇サインが出た時には、しっかりと下値で買いこんでおかないと手遅れになりますね。

110万通貨 買値平均5.25は、50銭あがるごとに55万円の評価益が手に入りますので、半分使ってある程度追加の保証金も入れれば50万通貨の買い増しがほぼ安全にできます。

原資のロットは上昇する毎に増えていきますので、だいたい6.0円に満たないうちに200万通貨は楽勝ということですね。

毎年クリスマス時期から年始にかけてはいったん暴落が起きる可能性が高く、円はいったん148~149円まで円高になることも想定しながら、ふたたび5.2円台でリラ円が買い増しできるように備えていきたいと想います。

2023年11月10日金曜日

エルドアン大統領が静かなのが安心材料

 エルドアン大統領が静かなのが安心材料とのニュースがありました。これはトルコ中銀総裁が女性なのもあるかも知れませんが、シム・シェキ財務相とのコンビがうまく機能しているようです。

うまく機能しているといっても、毎日ドルリラは上昇をし続けていて、ここ2日ばかり停滞したかな?というレベル。簡単な話、このままわずかな上昇をし続けるレベルならば、ドル円で円安が続く限りは決して負けることがないと想います。

日足でみると5.5あたりが来月のターゲットですね。5.5で150万通貨、5.8で200万通貨が目標です。2026年に本当にインフレが収まって10パーセント位になったら、6円から7円は固いと想います。


ということで、今日は週末ですが今日は大丈夫でしょう。


円が引き続き安くなれば負けることはないだろう

 日銀が金融引き締めに入るのはどんなに早くても年が明けてからだと推測します。

円安が継続する限りはリラ円の下値は知れているので、まあ負けることはないでしょう。

来年の1月までには20万円~25万円のスワップ益は残る筈なので、12月末までには120~130万通貨を目標に上方修正します。

12:07頃に大手仕手業者による空売り

 トルコリラの場合規模がそんなに大きくないので、株取引と同じように大手の仕手業者による大量の空売り?などが発生したようです。あくまで個人的な推測です。

下値で買い損ねた業者が週末買い持ちをしたいために、大量の空売り注文を出して、下値で売り注文以上の買い増し?をして高値で売るか、買い持ちをするという現象?

長年の経験から落ち着いて買い増しをして、高値で買い増しした分の4万通貨を処分しました。

おかげで2万通貨買い増しして110万通貨を買値平均を下げてゲットすることに成功しました。

私は想うのですが、スワップ派といってもバカみたいに口を開けて眺めているだけではなく、本当に数秒単位の買いのチャンスを逃さないことが成功につながるものだと想います。

逆にこうやって一度売り煽りがあった日は下値が昨日よりもより固くなるというのも経験則で学習済です。

買い増しをしているのに買値平均は上がらない

 買い増しをして108万通貨です。それでも買値平均はあがらずに5.250。

これが理想のトレードです。

買い下がりの効果ですね。リスクを増やさずにロット数だけ増えていく。

月のスワップ益を惜しみなく下値寄せに使えるから、負けにくいポジションが出来上がっていきます。

このまま6か月から10か月後には200万通貨を達成して天国の世界を味わいたいものです。

ドルリラも今日は28.4台で推移していて、上昇は一服というところ。今月の自分に課しているノルマは110万通貨なので、あと2万通貨買い増しするだけです。


2023年11月9日木曜日

円安とドルリラの高止まり

 円安とわずかながらドルリラの高止まりも観られるため、106万通貨まで増やしました。

買値平均は5.250.です。

現時点でほぼ全ロットプラスとなりました。

ここからヨコヨコ以上の成績で6か月から10か月経過すれば200万通貨、又は5.8円まで上昇すれば200万通貨またはその両方でさらにその上が目指せるようになりました。

万が一の急落で全損切にならないように、5.1台で20万通貨位切れるようにストップロスを毎日かけていきたいと想います。

2023年11月8日水曜日

日銀の植田総裁のダメ押しの金融緩和継続発言

 日銀の植田総裁のダメ押しの金融緩和継続発言があり、ドル高は円安は当面継続するものと想います。

最近はスーパーに行っても軒並み食料品の価格が上昇していますね。収入は上がっていないのに、ただ生活が苦しくなっただけという方が多いと想います。

ドル円が150円ならば、ドルリラが30になっても5.0円までリラ円が下がらないので、まあ将来的には勝ち目は十分にありますね。

今月末までには5.1台で推移しても100万通貨を維持できるような体制にしたいと想います。

2023年11月7日火曜日

外為どっとコムのスワップは実質450円!

 11月から外為どっとコムは「スワップポイント50%増額キャンペーン」をスタート。

本日のスワップは30でしたから、1万通貨あたり実質450円のスワップが月平均の1日あたりもらえます。

450×102ですから、1日あたりの4590円。月のスワップ収入は137,000円越えとなります。

ひとつき13万円損切してもプラスです。逆に13万円あれば毎月20万通貨ずつ増やしていっても維持率は上昇というペースになります。

いよいよ天国が見えてきましたね。半年後には200万通貨です。

102万通貨 買値平均:5.250 ポジション数47

 トルコのインフレ率が過去3か月より少しだけ鈍化したため、ドルリラの上昇は一服した状態です。102万通貨に増やし、買値平均は5.250 まで下げました。ポジション数は47なので、2万通貨以上の1ポジションなので将来的には1,000ポジションで2,000万通貨以上持つことができます。

今月末までには5.1台で推移した時の対応も備えが出来るようになるため、このような動きが継続して、5.2台で150万通貨や200万通貨まで増やせたら良いかなと想います。

将来的に6.0円まで回復しなくとも、5.7以上で不労所得で生活ができるようになるため、あと数か月の辛抱ですね。

楽しみになってきました。

2023年11月6日月曜日

今週ずっと5.2台だったら

 今週ずっと5.2台だったら、現在5.3台が残り14万通貨となりましたので、すべて5.2台に下値にロットを寄せます。そして再来週位に上昇すれば成功ですし、そのまままだ下がり基調でしたら無駄な作業になるだけの話。

将来的には下値に多くのロットが寄っていることが必須なので、推移を見守りたいと想います。

これから半年間が正念場

 トルコが外交や貿易のニュースで様々な動きがありますので、ドルリラの上昇が止まるとしたら、それらの成果が認められた時と想います。

10月の下落はかなりのものでしたが、最高この位の速度の下落ならば、なんとか少しずつでも減らしながらでも高いロットを維持したいと想います。



2023年11月4日土曜日

円高が進んで下げていますが

 ドル円で円高が進んでリラ円は下げていますが、149円台でいちおう止まったということで、あとは来週と再来週の動き次第です。リラ円が5.1台になることも想定しつつ、ロットも少し減らしつつの対応をとります。

5.3のロットの残りは16万通貨なので、スワップ益で5.2台が一週間続けば5.2台に寄せたいと想います。

トルコのインフレ率が来年の5月まで上昇を続けるという予想なので、大幅な回復は全く期待できないので、細々と損切されないように下値に寄せていきます。

4円台が見えたところで折り返すということを期待したい想います。


2023年11月3日金曜日

来年5月に75%までインフレ率上昇予測

 エルカン総裁は来年5月にインフレ率が75%になると予測。その後下がり来年末には36%になると予想しています。

ドルリラはそれまで上昇し続けるとなると、ドルリラは30は簡単に越えてしまう計算になります。

あと7か月、今のやり方で4円台まで下値を追うような展開になってしまう可能性は十分にあり得ますが、来年5月頃まで頑張って維持していれば、天国の可能性は十分にあり得ますね。

様子をみながら、ロットは無理に増やすことなく下値を狙っていきたいと想います。

2023年11月1日水曜日

ドルリラはいつ下がりだすか?

 ドルリラは毎日最高値を更新。もうイヤという程上がっているのに。。。

今の状況からみれば、このドルリラの上昇が止まったまたは下落に転じた時点で私の勝ちは決定します。12月が底かなと前は想っていましたが、インフレ指標が大幅に下がる時期には止まるでしょう。

トルコ政府は2026年までにはインフレは一桁台になる と根拠もない憶測をたてていますが、まあ一桁台にならなくても、20%や30%以下になるだけで政策金利よりとにかく下回れば絶対に止まる筈なので、3年以内には状況は転じると想います。

ぶっちゃけあと3年間、出来る限りの下値寄せを行ってポジションを維持できれば、それが何ロットであろうともお宝ポジションになるわけで、5年先は天国が待っていると確実視しています。

現在106万通貨まで増やしました。買値平均は5.272です。


何故多くのトレーダー系YouTuberが破産するかというと

 何故多くのトレーダー系YouTuberが破産するかというと、レンジを過小評価しているだけのことです。

よく今までの過去からの上昇や下落線の切り返し点を線で結んで、直近の安値と高値で折り返す点を予想している方が居ますが、あんなのは全く無意味です。

意味がある分析とすれば、各通貨ごとの過去に動いた1日の最大値を知っておくこと位でしょうか。ちなみにドル円は最大で6円から7円動きます。

定額でみるか定率でみるかというのもありますが、こんな安いトルコリラ円でさえ、一日に最大4.5円から5円位の上昇や下落の幅がありました。ドル円にこの幅を定率で換算するならば、120円だったドル円が1日で200円になるようなもの。

つまりはそこまでの予想をしていたら絶対にハイレバでは取引できないということ。

中レバでもダメですね。いままでのトルコリラ円の下落がそうでした。350%位の維持率でも1日で100%割れを引き起こす日もありました。

今の私の状況はハイレバで間違いないですが、可能性としては上昇に向かってレンジの予想をぶっ飛ぶ可能性の方が高いと想っています。まあ結局ギャンブルです。

短期の推移グラフだけみて取引するのは危険ということですね。

トルコリラ円なんて過去10年の推移を出してみたらわかるとおり、いつだって反転を期待できるポイントなんですから笑。

日銀の発表は予想とおりで、104万通貨に増えました

 現状では日銀は利上げできる筈はないとは想っていましたが、その前に10時台にめちゃ売られて焦りましたが、なんとか100万通貨をキープしたままドル円が上昇したため、さらに4万通貨増やしました。買値平均は5.271です。

11月の目標は110万通貨、12月は120万通貨なので、残りの6万通貨は来週と再来週にかけて増やしていけたら増やします。

維持率は今回の上昇で、昨日までよりも20%改善しましたのでまあ安心して観ていられます。

日銀の介入は152~153円と想いますので、12月にはリラ円は一度5.2台に再び落ちることを想定しながらゆっくりと増やします。

2023年10月30日月曜日

昨年の11月は7.9円前後でした

 今後のトルコリラ円の推移を推測するにあたり、昨年の水準からの下落率を分析しました。

昨年の11月第一週は、7.9円前後で推移していました。

7.9を100%とした場合、現在の5.3円前後は67% つまりは33%の下落率です。

今年の5月の第一週は、6.9円前後で推移していました。

6.9を100%とした場合、現在の5.3円前後は77% つまりは23%の下落率です。

6月の第一週に大統領選挙でエルドアン大統領が当選すると失望感から6.0円前後まで下落し、そこから現在の値までの下落率を換算すると、88% つまりは12%未満の下落です。

現在大統領選までは10%に満たない政策金利が35%まで上昇。

インフレ率は当時より悪化していますが、数字があてにならない数字なので、計算から割愛。

とここまでで予想する範囲ですと、これから1年先まででどんなに大きくても最悪の下落率は10%以下と予想。来年の10月までで一番下落しても4.7円はキープできるのでは?と予想しています。

それを12分割で月分割すると、月の下落は平均5銭程度、大きく見積もっても10銭程度。

11月末までに5.2円をもし確保できれば、今の私の買値平均は5.284円。

今後のスワップ利益と補充予定の保証金で100万通貨は確保していける筈であると予想しています。

逆に10%回復するだけで200万通貨前後20%回復すれば500万通貨前後まで買い進めることができる計算となり、2026年までにインフレ率を一桁にするとトルコの官僚が言っていることをうのみにすれば、3年以内に20~30%の水準の回復はあり得ると考えても良かろうと想います。

但しトルコは5年以上前からインフレは回復すると言い続けていたのに全く実現していませんので、信じない方がマシです。


2023年10月28日土曜日

102万通貨まで増やしました

 102万通貨まで増やし、損切りごとにロット数を多めに入れた結果、ちょうど50ポジションとなりました。つまりは1ポジションあたりの平均は2万通貨以上となりました。

前回も書きましたが、このままのペースでいけば、外為どっとコムの最大ポジション数の1,000に対して、2,000万通貨を最大持つことができ、月収180~200万円位のポジションを理論上?持つことができます。

何か一発リラ高につながる方策をトルコ中銀が打ち出せれば良いのですが、このままだと上のようにはならなくて、ドルリラ30の地獄へ向かっているかも?知れません。

2023年10月27日金曜日

ポジション調整しても評価損はほとんどなくなりました

 タイムリーに下値にポジションを移していると、ほとんど評価損がなくポジション調整ができるようになります。


現時点ではほとんど評価損がなくポジション調整ができますね。

どちらにしても最高値ロットは5.35台で7万通貨しかないので、今後ポジション調整なしで過ごせるようになれば勝ちとなります。

100万通貨達成 買値平均は5.292

取り敢えず5.2台での100万通貨達成。

毎日市場最高値でドルリラが進む中でのリラ円の100万通貨。

今後大丈夫か大丈夫ではないかは全くわかりません。

予定よりも1か月早く達成しました。
6.3円まで回復すれば200~250万通貨となります。


日銀のイールドカーブの修正は?

 日銀のイールドカープの修正は本日あるんですかね?

CPIが結構な数字になっているので、円高にいったん振れるのでは?と想っているのですが、とりあえず為替介入の警戒も含めて、リラ円はいったん5.2台に落ちることも想定しながら見守っています。

5.2台に落ちたら、100万通貨に全力で増やせるように資金準備をしています。

2023年10月26日木曜日

予想通りの35%

おおかたの予想通りの政策金利35%。

為替は大きく動くこともなく、下げ止まりといったところです。

94万通貨まで増やして買値平均は5.291になりました。

このヨコヨコはなかなか良いですね。日々少しずつ買値平均を下げながら、少しずつロットも増やせます。

11月末までに100万通貨以上を目指しています

 ただ単純にロットを増やすのはお金があれば出来ることなので、正確には買値平均を底値で100万通貨を実現したいということです。

買値平均は5.293です。

100万通貨達成時も5.2台をキープできれば良いですね。

来年の今頃には6円台には回復していると勝手に想像しているだけですが、その時点では200万通貨を達成している筈と勝手に想っています。

まずは本日の政策金利で35%以上、できれば37.5%位の回答が出てくれば急上昇はあり得ると想っています。

2023年10月24日火曜日

明後日の政策金利までは下げ基調?

下落基調が続いています。もう一週間位ずっと下落。

90万通貨のまま買値平均は5.296まで下げました。

明後日の政策金利で予想を上回る利上げで急反発を期待したいところですが、どうなるでしょうか?

スウェーデンのNATO加盟の件はようやくトルコが議会にかけるようで、アメリカがF16をトルコに販売するのも早急に決まれば、下げ止まるような気がします。

2023年10月20日金曜日

最高値ロットを5.353に下げた上に、ポジションを51ポジションとしました

 ロット数は90万通貨のままですが、ポジション数を51ポジションにしました。つまりは3万通貨や4万通のポジションで買いなおしということです。最高値ロットは今日の終値付近に近似になるように調整しました。

1ポジションの平均ロットが約1万8千通貨となるようにした理由は、外為どっとコムは1通貨の最大ロット数は1,000迄という制約があるため、1万通貨ずつ買っていたのでは1,000万通貨以上持てないということになるからです。今後5.35以上で推移するならば、将来200万通貨や300万通貨にとどまることなく、2,000万通貨位までは行きたいと考えていますので、今からその準備をしています。今後は2万通貨以上でしかオーダーしません。

最終目標である2,000万通貨達成をしたら、日収6万円、月収180万円となりますので、まさしく天国生活ですね。それが現在の値以上で推移するだけで数年後には実現するわけですから、今からコツコツと準備しておくしかないと想います。

最高値のロットは5.379 まで下げました

 この位の下落速度ならばちょうどよく下値に寄せていけます。

既に5.38 より上のロットはすべて5.36以下のロットに置き換えました。

デイリーのスワップ益の範囲内での調整を心掛けています。それでも今週のスワップ益はすべて調整のために使ってしまった感じではありますが、、

このように調整が出来るのも、5.17以下のロットを大量に保有しているからなのであって、保有する最安値ロットが5.3以上だったら完全にマイナス勘定になっていると想います。

来週以降5.2台で万が一推移した場合でも、大きな損切額にならないようにするために、毎日少しずつ下値に寄せています。


2023年10月16日月曜日

ドルリラは中東リスクも加わってさらに悪化

 ドルリラは27.8ま台まで悪化しています。

最終的に28を突破する可能性はあると想います。

次こそはトルコ中銀は予想より上回る利上げを実施するだろうと想っているので、あと数日耐えられれば大丈夫なのではないか?と想いますが、果たしてどうなるでしょうか?


2023年10月13日金曜日

下がらない?大丈夫か

 週末に向けて下がるかと想っていましたが、かなりしぶとく下げ止まりしているようです。

上昇前に88万通貨まで増やし、来週は90万通貨へ。そして来月100万通貨にした後に、近い将来6.0円以上にリラ円がなり、、、正確には下値下限値が6.0円以上になった時点で、余裕で200万通貨まで増やせる量となりました。

100万通貨で月収は約10万円、200万通貨で月収は約20万円です。

利下げなしで来年もこの水準を維持できれば、維持率もかなり安定的なレベルまで増えるということになります。ドル円の底堅さは当分続くとみています。

2023年10月12日木曜日

ドル円次第か

 ドル円が149円ならば放置~ロット増し

148円で下値買い増し上値損切

147円でロット減らしつつ下値で買い増し 

146円でロット大きく減らして下値で半分買い戻し

ドル円相場の今後の展開からだけで考えるとこのような感じになります。

すでに87万通貨まで増やしており、上記の如何なる相場になろうとも50万通貨以下には減らないと想いますので、あと数か月という第一段階のゴール(100万通貨安定維持)には達するものと想います。

今月の目標は90万通貨なので、来週1万通貨増やした後に再来週には達成見込み。

この位ゆっくりな下落速度ならばなんとかなります。

2023年10月11日水曜日

買い下がりの嵐

 ドルリラの上昇が止まらないため、リラ円もじりじりと落ちています。

このジリジリが買いのポイントがわからないということにつながり、毎日損失をしていますが、あと8日経てば保証金を足すので、それまでに全損切だけを避けていられれば、それまで反発をすれば勝ちということになります。

どこで反発するかはわからないので、仕方ないですね。

もうちょっと保証金を足せるので、今週末と来週しのげれば良しとします。

2023年10月9日月曜日

あと10日で5.1まで下落しても大丈夫なようにします

 本当に今のドルリラが毎日高値を更新している状況は嬉しくて、ロットを増やしても買値平均が全くあがらない状況になっています。また23日以降は保証金を追加して5.1までの下落にロット数をあまり減らさずに対応できるようにする予定です。

現在86万通貨でさきほど買値平均は5.325になりました。

もしかしてすべてのロットを5.4以下にできるかも知れないというチャンス。

あと3か月このような感じの動きで、その後にリラ円が上昇してくれれば天国はさらに近くなります。

スワップの範囲内の損切で下値にますます寄せられれば良いですね。

2023年10月6日金曜日

先ほどの下落で買値平均を5.345から5.326に下げました

 下げた時にうまく買いなおしが出来れば、買値平均がうまく下げられます。

5.345から 5.326に下げることが出来ました。

意外と細かいボラが数秒単位であるので、タイミングを見図れば、損失額が少なく計上できます。

どこまで下がるんですかね~?

2023年10月3日火曜日

今月の目標は90万通貨なので

 既に86万通貨ですから、あと4万通貨。

あせってもしょうがないですし、ドルリラは毎日高値更新中という現状においての86万通貨ですから、まあそこそこ安心です。

今月前半には5万円、後半には10万円の追加保証金の用意はあるのですが、まだまだ入金しなくても大丈夫そうなので、介入やら何かのニュースで大きく動いた時に対応するとします。

11月中には100万通貨達成の勢いなので、今は無理せず動向をみながら判断したいと想います。

ドル円はまもなく150円か?

 ドル円が上昇止まりませんね。今日中に150円突破でしょうか?

150円を上回ると、ストップロスでいきなり151円位まで行く可能性もあるのでホルダーさんは注意ですね。

ドルリラも高値更新中ですが、リラ円はドル円のおかげでそんなに下がらないと想います。


2023年10月1日日曜日

米政府機関の一部閉鎖を回避のニュースでドル円は高値安定か

 米政府機関の一部閉鎖を回避のニュースでドル円は高値安定か?

週明けは150円にトライと想われます。となるとドルリラがさらに高値更新してもリラ円はそんなに下がらないですね。

あと3週間以内にトルコ関連で良いニュースが流れるか、アメリカがF16の正式輸出を議会で通過させれば、いちおうリラ危機はひとまず落ち着くとみています。

2023年9月29日金曜日

ドルリラの上昇がとまらない

 ドルリラは相変わらず上昇基調。

反転した時点で勝ちなのに、勝利宣言は当分お預けです。

アメリカの予算化審議会が難航してる中、為替に影響するのかと思いきや、今のところなんの影響もないみたいでドル高基調が続いています。

リラ円はドル円が堅調なため、大きな下落には至っていません。

このような形であれば、3週間後までには目標の90万通貨は下値で楽勝におさえることができるので、今のままの基調の継続でも問題ないのですが、なんかのタイミングで下値に跳ねた時には危険なので、しっかり損切値は入れておきたいと想います。

ちなみに損切値は5.1台と5.0台です。

2023年9月28日木曜日

間もなく日銀の介入か?

 このまま150円まで一気にむ上り詰めると、日銀の介入ガム予告なく行われる可能性が出てきました。その場合、145円までの円高はありえます。

リラ円は5.0円以下にはいかないと想われます。

いちおう5.1あたりで多めの損切を入れておくことにします。

そろそろドルリラを売っても良いのですが、今のドルの勢いですとちょっと売りにくいですね。

今週末までに介入が入る可能性は50パーセント以上とみています。

2023年9月26日火曜日

ドルリラ最高値更新か?

 予想とおり、ドルリラは最高値更新する勢いです。

ドル円が148円台だから大丈夫なのですが、10月は再びリラ円が最大2%位下落するのではないかと予想しています。5.33あたりか?

2%までの下落が1~2か月続いても現状のロット数は維持できるように計画しています。

今後もヨコヨコならばという前提ですが、100万通貨達成は早くて10月、おそくても11月中には達成見込みで、その後維持できれば、1年後には200万通貨突破です。

いちおうどう転んでも維持できるような形で転がしていくので、11月まででほぼ方向性が見えてくるのではないかと想います。


2023年9月23日土曜日

ドルリラはこれから一カ月以内に最高値を更新するかも知れない

 ドルリラはこれから一カ月以内に最高値を更新するかも知れないと想います。

来月再び35%位まで利上げをすれば、その時に止まるかもしれませんが、いまのドルリラの動きを見る限りは、全くリラ安の基調は変わっていないということができます。

リラ円に換算すると、5.3台。今現在5.3台での下落でも対応できるようにしていますが、5.2台へいきなり下落しても対応できように、無理にロットを増やすことなく、毎日のスワップをリスク対策で利用しようと想います。


2023年9月22日金曜日

政策金利発表後に下がってしまいましたが

 政策金利発表後に予想とはうらはらに下がってしまいましたが、まあそこそこの維持率を維持しながら再び狭いレンジでの展開に入りました。

今月の目標の75万通貨は遥かに越え、80万通貨となりました。

あと二か月で100万通貨にすることを目標としているので焦らずのんびりとが最近のキーワードで、下値に寄せながらゆっくり上りつめたいと想います。

リラの一気の回復は難しいですね。

トルコ中銀もあまり無理している感じなく、地道にインフレを防ぐ努力はしているのでしょう。とりあえずスワップ益で損切額はすべて補えているので大丈夫です。


市場予想通りの30%に金利を設定しても下落する

 5%上げの30%に政策金利がなりましたが、下落しました。

普通は5%も上げれば上昇しそうなものの、インフレ率が果てしなくそれ以上のため、まだまだ利上げが足りないというのが市場の評価なのでしょう。

ちょっと保証金を足して下値に寄せています。

2023年9月21日木曜日

80万通貨 買値平均:5.345

 リラ円が落ち着いた動きなので、80万通貨まで増やしました。

今月入金する予定の追加の保証金はまだ未入金。様子見ながら最大10万円以上は入金余力があります。

既に勝負をかけていますので、80万通貨のまま政策金利を迎えて、10銭以上上がった時にはいくらか買い増ししていきます。下がったら入金して下値寄せという戦略。

5円台前半での攻防が今後も続けば、買値平均をあげずに100万通貨達成できると想います。

急上昇は遅ければ遅い程良し。今月も利上げそこそこほどほどで大丈夫です。


2023年9月20日水曜日

明日までに80万通貨にするか考え中

 明日は先月の利上げと同じような動きとなると予想しています。

政策金利発表でかなり上振れる可能性がありますが、またじりじりと下落するというパターン。こんなパターンを繰り返しながらも少しずつ下値を切り上げていくというのが今後の中期予想です。

発表前は下振れる可能性もあるので、現在76万通貨ですが、80万通貨まで明日の20時までに増やすかどうかを検討しています。

80万通貨まで増やしていたら20銭の上昇で100万通貨まではすぐにトライできるので、一か八かで明日はさらに4万通貨買い越しますか??

2023年9月19日火曜日

ここのところはずっと曇の中

 このところは細いレンジでほとんどヨコヨコでの推移。

デイトレーダーやスキャロッピング派と違うのは、レンジの動きが少なければ少ない程、毎日のスワップが安心して儲けられるのがスワップ派。

こういう時には全く手をつけずに毎日寝て暮らすだけでお金が徐々に貯まっていきます。

21日には保証金を足せますが、足さないでのんびり様子を見ながらやり、急落の危機が訪れた時に補填するというのもアリと想っています。理論的には2日に1万通貨買っても維持率は変わらずだし、危険を避けるならば、3日に1万通貨増やしても、維持率を高めながらのロット増し。

これから暴落したとしても、20~30銭位で済みそうなので、本当にのんびりやっていきます。

利上げをしてスワップが上がるのを楽しみにしています。

2023年9月16日土曜日

先週はフィッチの格付けもBながら安定的になっていたし

 先週はフィッチの格付けでワンランク位格付けが上がっていたし、エルドアン大統領と財務相、中銀総裁がなんとしてもインフレを抑えると言い続けているし、来週は利上げ間違いないと予想しています。

まあ30%を超えた大幅利上げになると想います。予想は32.5%位。

ということで75万通貨まで増やしました。維持率は大体一定です。

10銭上げて80万通貨、15銭上げて85万通貨位を目標とします。

スワップ増量キャンペーンは分かりづらいので、ちゃんと40位にスワップを上げてもらった方が計算しやすいですね。80万通貨×40で3,200円 3,200円×30で96,000円が月間目標となります。

買値平均を3日間で.004ポイント下げました

 ヨコヨコの動きは買値平均を下げるために使います。この3日間で5.337だった買値平均が5.333まで下げることが出来ました。

私がいくつか目標にしているルールのうち、「当日の終値が持ちロットの最高値付近」にまさしくなっており、維持率も下がらず買値平均を下げることが出来ているうちは決して負けません。

5.6~5.7で100万通貨は楽に達成、6.0で140~150万通貨まで達成できれば、ほぼ天国でしょう。それぞれ3か月、6か月後にヨコヨコでの推移だとしてもより強いポジションの天国ポジションが完成します。

一定額の収入が入れば、特に億万長者にこだわることもなく、毎日寝て過ごしながらFXから収入が入るようになるので、本当にのんびり構えながら最近は取引しています。

ブログの更新もほどほどでいいでしょう。なんも書くこともないものですから(笑)。

2023年9月13日水曜日

ドルリラとランド円は全部利確

 リラ円の下値に集中する方が投資効率が最も良いので、ドルリラとランド円は利確し、73万通貨をリラ円にまとめました。

日銀の口先介入でもそんなに下がることはなく、再び円安が進行していることから、このまま来週を迎えればさらに保証金を強化して維持率を高めることが出来ます。

来週ふたたびトルコ中銀は頑張って利上げしてくれると想いますので、その時点で80万通貨オーバーまで持っていけたら良いなと想います。


2023年9月9日土曜日

ドルリラは全く回復していない

 エルドアン大統領が利上げに賛成といっても、全く逆のことを急に言いだしたところで市場は半信半疑。まだまだ市場からの信頼を回復するまでにはドルリラは紆余曲折があるでしょう。

それにもまして円安が進行しているのでどうにかリラ円は値割れせずに持ちこたえています。

今の段階で派手にロットを増やしてもしょうがないので、徐々にゆっくりとは言いながらも先週だけで何万通貨も増やしていますが、維持率とにらめっこをしながら増やしていきます。

もうすでに73万通貨相当まで増やしていますので、あとわずか27万通貨が今年の目標。

たぶん10月か11月には達成でしょう。

2023年9月8日金曜日

外為どっとコムの実質スワップは36~39

 外為どっとコムはここのところ毎月スワップ増量キャンペーンをやっていて、表示されるスワップの3割増しで貰えます。

72万通貨で計算すると、だいたい月のスワップは8万円です。

先月から下落速度が緩んだおかげで、スワップの範囲内で損切りが出来て、更にロットも増えています。

2ヶ月このままかレンジの下値が10銭上げくらいになれば100万通過になるはずなので、楽しみですね。

72万通貨相当で様子見

 なんだかんだでドルリラが再び高値になってしまいリラの価値が下がっているようなので、リラ円に寄せて68万通貨としました。合計で72万通貨相当です。

何か大きい突発的なことがない限りは一撃ではやられない維持率を確保していますが、あと9営業日で次の保証金を入れるタイミングなので、それまであまりロットを増やさないで様子見をしていきたいと想います。

あとたった28万通貨増やすことが今年の目標なので気楽なものです。

安値で大量に買えている時間が長ければ長いほど、将来の希望が膨らみます。

2023年9月7日木曜日

毎日トレードしやすい分かりやすい動きです

 本日のように穏やかな動きで、下値が手に取るようにわかる動きのときは本当にトレードが楽です。特に南アフリカランドは買値平均を下げた上、1万通貨増やすことができました。

大体71万通貨相当額までスワップが増えました。

トルコリラが堅調なのは、昨日エルドアン大統領が、「金融引き締めで、インフレを抑制する」と、数か月前と真逆な発言をしたことが好感されているようです。

エルカンさんとシムシェ財務相が、エルドアン大統領にきちんと金融論をわかりやすく説明したのでしょうね。いままで落第だったエルドアン大統領もやっと単位を貰える位に金融の仕組みが分かったのかも知れません。


2023年9月6日水曜日

いよいよ70万通貨へ

 今年の目標はあと30万通貨増やすこと。それだけ。

一旦調整が入って下落することを想定しながらのポジション取り。あと10日前後で次の保証金を入れますが、資金に余裕を持たせています。

あんまり潤沢だと余計な高値でポジションをとってしまうので、今回は足元を踏み固めながらのゆっくりペース。それでも計画よりもずいぶんと早いんですけどね。

この円安の進行のペースだとなかなか日銀も動けないと予想しています。

日本は所得水準の伸びよりも物価水準の伸びが上回りつつあり、増税もしていることから最悪な状況であると想います。こんな日本に誰がした? 岸田首相の経済政策は酷いものだと言わざるを得ないですね。

南アフリカの指標発表前にランドを買ったら大成功

 南アフリカランドはポジションを全部利確してポジションはゼロでしたが、本日の指標発表前の下落でポジションを追加、いくつか利確しながら当日の損益もプラスにし、さらに2万通貨を本日の下値で残しました。

全体の維持率も上げることが出来た上、69万通貨相当まで増やすことに成功。

先週も今週も損益はプラスで推移していながらポジションも増加、維持率も増加という120点満点位の成績でトレードをしています。

今月の目標は70万通貨でしたが、目標を上方修正し、75万通貨~80万通貨を今月の目標と改め、月末の利上げで100万通貨までの王手をかけたいと想います。

懸念材料は日銀の介入位ですが、維持率が増えているため再び下値で買えることを考えると、危険率はそんなに高くないと想われます。


2023年9月4日月曜日

今月さらなる利上げで、リラ円は5.5円までは回復か?

 これは私の単なる予想ですが、今月も引き続き利上げで、今より5%以上の利上げになれば、一挙に5.5円以上、5.6から5.7位が天井になるまのでは行くと予想しています。

再び売り方さん達が一掃されるかも知れませんね。

これだけ利上げしているのだから、以前のような5.1円までの下落は今後あり得ないと予想して、強気に67万通貨相当まで増やしました。

今月の目標は70万通貨なので、楽勝で達成できると想います。


2023年9月2日土曜日

昨日のトレードは100点満点

 昨日の下落で、リラ円を1万通貨増やした上に、買値平均を.001下げることが出来ました。さらに維持率も増しました。保証金の追加入金は2万円そこそこです。

こういう場合はトレード100点満点という評価を自分に与えています。

リラ円とドルリラ合わせて65万通貨相当。最初のゴールの100万通貨まで残り35万通貨。

9月の目標は70万通貨なので、残り5万通貨。保証金入金の余裕はまだ10万円ありますが、温存しておいてゆっくりと週に1万通貨ずつ増やします。

今月の政策金利で27.5%か30%にトルコ中銀が利上げしたら、6.0円突破でもう二度とこの水準までは下落はないでしょうから、その時にはすぐに100万通貨達成できるでしょう。

来週あたりからスワップが大幅に上がっていく筈ですので楽しみです。

月収7万円台になるかと想います。

2023年9月1日金曜日

このまま急落がなければですが

 このまま急落がなければ、6.0円回復で100万通貨、6.8付近で200万通貨は維持率をアップしながら増やせるレベルです。

たまにこういうつまらん皮算用をしながら、自分を奮い立たせて前向きに投資できるように頑張っています。今年中には100万通貨はいけると本当に自分を信じ込ませて(笑)います。

たぶん大丈夫でしょう。

上昇値から7割戻しの今こそ買い

 本当にリラ円はなかなか上昇しません。本日は週末の金曜日ですから、夕方もカラッとしない動きでずっと低迷気味です。夜に下がるか上がるかわかりませんがそんなに大きな動きにはならないような感じです。

幸いにして保証金入金の余裕があるので、いまのところ下がったたら買い下がり+ロット増しも図れる感じです。5.4~5.6までがあと三か月続けば、100万通貨まで増やせますので、そこから上昇してくれるのが理想です。今はこのような動きはかえって有難いと想います。

ドル円がまあそこそこ下げ止まっていますので、安心してみています。


2023年8月31日木曜日

リラ円が一番スワップに対するコストが安いので

 リラ円に寄せました。ドルリラはスワップがリラ円より少し高いですが、コストが1.6倍以上かかるので、リラ円の保証金の安さなので、ドルリラを利確してリラ円に寄せました。

リラ円は現在61万通貨。早く来月の利上げされた利率がスワップに適用されないか待ち遠しいです。スワップによっては、7万円以上の月収が約束されるので、来月以降はもしこれ以上さがらなければ、7万円のスワップだけで買い増し運用に入れる可能性があります。

このいつまで経っても上抜けしない感じがリラ円らしい動きですね。

来月の利上げ?で今の水準より上に行ってくれたら、もうその時点で70~80万通貨確定しますから、今のうちに買い増ししして備えておきたいものです。

保証金入金の余裕はまだありますが、これ以上下がったら、上値を切り捨てながらしのぎたいと想います。

2023年8月30日水曜日

クリップポイント付近で勝負かけました

 リラ円が小康状態で少し安くなったため、ランド円のすべてのロットを利確してリラ円に寄せました。55万通貨をリラ円で、6千通貨をドルリラで。合計61万通貨相当のスワップということになりました。

リラ円がこれ以上売られる要素はないと考えています。

2023年8月29日火曜日

60万通貨相当まで増えました

 8月末までの最大目標の60万通貨まで回復させました。

保証金への予備資金の15万円は手つかずのまま。また下がったら下値で買います。

50銭の上昇で入金しなくても100万通貨。ヨコヨコに推移しても4か月以内に保証金を5万円から10万円毎月入れるだけで100万通貨。果たしてどっちになるでしょうか?

あとスワップが40相当にリラ円がなれば、月収8万円となります。

来月の政策金利で、2.5%以上の上げが発表されたらとたんに大きく上抜けしてしまいそうな位置ですので、今のうちにしっかりと買っておきましょう。

予想通りこの辺りがクリップポイントみたいです

 リラ円がいったん揺り戻ししたところで、再び大量に買ったと報告しましたが、今朝の上抜け具合をみるとこの辺りでサポートすれば良いみたいです。

巨額のスワップが毎日入ってくるので、サポート値が間違っていたとしても、数日以内に下値追いしていけば大丈夫。一生負けないポジション確保までもうすぐです。

56万通貨相当まで増やしました

 リラ円の今後のクリップポイントがこの辺りだとみて、46万通貨までリラ円を増やしました。リラ円がスワップ40になれば、今の持ちロットの合計スワップで、月収約6万円となります。

12月末までの100万通貨達成の確率は徐々に高くなっています。

アメリカがさらに利上げの余地ありと言っていますので、トルコ中銀も来月2.5%以上の利上げはほぼ確実とみていますので、今年中にはリラ円が6円までの回復も夢でないかも知れません。


2023年8月28日月曜日

半値戻しからのジリ上げならば、当面の下値が見えてくる

 リラ円もドルリラも半値以上戻してから、ドル円相場で取り敢えず下落は防げています。

ここから堅調に推移すれば、当面の下値はこの辺りということが判明するのですが、まだまだもう2週間位は様子を見ながら、少しずつ増やす戦略です。

今月は15万円ほどはまだ保証金を追加でき勝負にも出れるのですが、まあゆっくりやります。

9月末までに60万通貨相当まで増やす予定。現在は50万通貨通貨相当額までスワップは増えました。

年末までに100万通貨、月収12万円位を目標にしています。

2023年8月26日土曜日

せっかく回復したのに半値以上戻していますが

 せっかくドルリラもリラ円も回復したのに、半値以上戻す展開となっていますが、私の天国生活は続いています。この位の戻しはすべて想定内。

昨日リラ円は買いませんと言いましたが、半値戻しからの回復が期待できるポイントまで下落したので、38万通貨までリラ円は増やしています。ランド円は6万通貨まで減らし、ドルリラは6千通貨のままで週末を迎えました。

金曜日の時点でのスワップはリラ円は2日分ついてますが、1日分に換算すると30。

ドルリラは385、ランド円は18。

来月最低でも、リラ円は40、ドルリラは450以上になると想われます。

ざっと計算したとろ、金曜日のスワップを適用すると日収1,472円位で、月収44,000円のポジションまで来ました。

来月の想定スワップで計算すると、月収55,000円以上になる筈です。

ということでドルリラとリラ円のスワップが来月めちゃくちゃ良くなる筈です。本日のトレードで良かったところは、ランド円で複数持っていたポジションが、かなり利確で手放しましたので、本日のトレードも大きく利益を出せた上、スワップポイントが多くなるポジションも増やすことができました。

28日以降に今月さらに追加できる保証金が判明しますので、負けないレベルまで保証金を積んで、さらに維持率を高めていきたいと想います。


2023年8月25日金曜日

中期(2~3年)、長期(4~5年)のスパンからみると今は仲値よりは下?

 近年の新興国の通貨安に対してどうみるかですが、2~3年の中期、4~5年の長期保有を視野に考えると、今のランド円のレンジは明らかに真ん中よりは下にあると想うんですよね。

南アフリカの様々な問題も、以前のズマ政権から変わりつつあるようですし、将来的には資源国ですから、ある程度の範囲内で下落は収まっていてくれるものだと想っています。

今のところ買いなおしはほどほどですが、大きく下がっていくようであれば、スワップ益と保証金の追加の範囲内で調整しながら下値にそろえていこうと想っています。

ランド円の場合は、動いたとしても10銭、大きく動いても20銭、25銭以上の変動がある場合などは本当に稀なので、比較的安心して取引できます。

今後の投資戦略

 こんなに高値になってしまったリラ円はもう買いませんよ。

私の投資方針は、最安値で買う、最高値で売るということしか基本ありませんので、すべてその方針にのっとって、今後はランド円を下値追いしていきます。

今のところ7.4辺りで折り返す確率が60%以上、6.9で折り返す確率が80%以上、5.5で折り返す確率が100%のランド円ですが、逆にいうと6.9まで再び下落する確率は20%以下とみています。

つまりそこまで下値がゆっくり追える位のスローペースで、なるべく下値狙いながら買い増していく戦略をとりことになります。

来月以降スワップ含めて15万円の保証金増加であれば、たぶん10ロットあたり3,000円?位の保証金の安いランド円を買い増していくのはそんなに大きなリスクになりません。

保証金15万円のうちの3万円だとして、私が基準としている最大の投資率26%より下回る20パーセントの保証金に対する投資率ですから、買い増していっても維持率はプラスになる筈です。


スワップの再計算をしました

 現在のロットで月収約40,000円のスワップとなりました。

来月リラ円のスワップが40になったら、またドルリラも450位になったら、

月収49,000円~50,000円。

リラ円のスワップが45になったら、

月収54,000円~55,000円になる計算です。

もう今月は何もしなくてよくなりましたね。果報は寝て待てとは言ったものです。

この勢いならば、来月以降は月10万通貨ずつは増やしていけるので、今年中の100万通貨相当のロットを突破することが目標になりました。

目指せスワップ月収10万円 がまず今年の目標です。

リラへの投資はほぼ完成しましたので、ランド円で押し目買い

 リラは目標としていたそれぞれの端っこでの大量ロットまではいきませんでしたが、そこそこのロットを保持することが出来ましたので、ほぼ投資は完成です。

次は、毎日入ってくるスワップを使ってランド円を完成させていきます。

現在すでに11万通貨まで増やしましたが、毎月少しずつ増やしていきます。

来月からリラ円のスワップはいくら位になるのだろう? 40は超えて、40~45位の間になるのでしょうか? まあロットを増やさないでも45,000円位の月収にはなるというのは間違いなさそうです。

12年分の損をリベンジする時が来ました。

満額以上のトルコ中銀の金利25.0%という大幅な利上げ。誰も予想しなかったのかも知れませんが、私はトルコ中銀の会合のメンバーを全員エルカン総裁の息が届くメンバーにかためたところであり得ると想っていました。

ようやく私の12年にわたる戦いが終わりを告げます。トルコ中銀の姿勢と、今後の高値まで行き着いたアメリカの金利と、国際情勢とトルコのNATOとの融和などなど、いろいろ考えるともはやトルコリラ円が5.0を下回ることは一生なくなったとほぼ確信できます。

12年かけてようやくリラ円は史上最安値で31万通貨の買い、ドルリラは史上最高値で8千通貨の売り、そして湧き出てきた評価益でランド円を8万通貨買いました。

ランド円は毎日のスワップ益を使って、日々下値に寄せながら増やしていきます。

現在スワップ益だけで月収37,000円以上、来月は今のポジションのままでも月収40,000円~45,000円となります。

それらをすべて保証金の充実に充て、さらに来月から5~10万円ずつまた再び保証金を充実させながら6カ月かけて100万通貨を目指します。

200万通貨から300万通貨がゴールでもう構わないので、あと2~3年で達成がほぼ確定しました。


2023年8月24日木曜日

政策金利で天国か地獄か決まる

 ドルリラを3千通貨処分し、リラ円を3万通貨買いました。

これが前からいっているバランシングの効果で、ドルリラの損失は数十円から100円位の間で、ポジションを下がっていたリラ円に置き換えてバランスをとりました。


ドルリラはこの辺りが天井だと嬉しいのですが、明日の政策金利次第です。

ロット数が多くなりつつあるリラ円は、ちょっと上昇するだけで差益が大きくなるので、明日大幅に上昇したら上昇中に何万通貨か買い増しが出来るかも知れません。

今月の予定は30万通貨だったのですが、既に36~37万通貨相当まで来ていますので、明日次第で40万通貨までいけたら、残りの6か月で100万通貨まで目指します。

2023年8月23日水曜日

長めの夏休みを取りながら、ひたすらドルリラの売りを追いかけてました

 ちょっと長めの夏休みでリフレッシュ。その間もドルリラは上昇を続けていましたね。

本日時点でドルリラは8千通貨の売り持ちで、売値平均は27.05位です。これが将来お宝になる日は近いと考えています。

明日の政策金利で満額回答の20%超えを実現すれば、なんとかドルリラ反転攻勢してくるのではないかと想います。というかエルカンさんが就任してもうすぐ4か月で、全く金融政策の効果が出ていないため、ここらで一発成果を出さないとまた解任されてしまう恐れが出てきます。

月末でもまだ保証金を追加していませんので、危なくなったら保証金を追加してしのげます。

明日が決勝戦?という感じですね。

2023年8月18日金曜日

何故ドルリラを売り持ちするかというと

 ドルリラで敢えて勝負しているのは、理由は簡単です。

リラ円はクロス円通貨と呼ばれていますが、ドルリラの場合は円を介さないために、クロス通貨にはなりません。ドルに対しての絶対的価値で判断できるからです。

また日銀がドル円が147円を超えたあたりから介入するかも知れませんが、その時には市場に大量にドルがバラまかれるため、ドルリラでもドルの価値が少し下がるからです。

その時にそこそこ高値で持っているドルリラは利益が出て処分することができ、リラ円は少し下がるでしょうから、その利益でリラ円を買い増しできるようになるからです。

前回日銀が介入したときにはまさしくこの状況で、私はドルリラを処分した利益でリラ円を買い増しすることができました。

今度もそうなるように願っています。


2023年8月17日木曜日

リラ円スワップ30、ドルリラスワップ300以上で月収3万円

 今月も利上げが予想されているから、現在の持ちロットだけでも月収3万円は確定ですね。

無理に増やさずコツコツとドルリラの天井を追いかけている戦法が功を奏しています。

リラ円はドル円が上昇していることから上昇基調。どっかの予想サイトは全くあてになりませんね。あてずっぽうの予想サイトを信じてそうやってみなさん下値で買うタイミングを逃してしまうのは残念なことです。

ここ二週間程の収支はプラスなので、このまま現状の基調を継続して貰えればと想いますが、日銀が馬鹿なことをしかねないので、そこだけが注意ですね。


ドル円が146円台! 147円になったら介入に警戒

 ドル円が146円台となってドル高円安が進行しています。

まあ146円はまだまだ147円台に一日でなるような動きになったら、介入に警戒しましょう。

ドルリラの売りを1千通貨増やして7千通貨の売りとしました。

来週に大きな動きが期待できます。


2023年8月14日月曜日

ドル円が年初来安値の145円突破

 ドル円が年初来の安値を更新しています。このあたりでしたら、ドルリラが史上最高値付近の現在でもリラ円が上昇していますからなんの問題もないですね。

夏休みはレジャーでお金を遣いすぎてしまい、保証金の追加なく過ごしています。

ですから現在の36万通貨相当のロットは月末までこのままです。

ドルリラが高値更新でポジション調整する位の予定です。

いつものお盆休みとは逆パターンなので気が楽ですね。

2023年8月11日金曜日

エルカン中銀総裁、投資家向けセッションで

 エルカン中銀総裁、投資家向けセッションでエルドアン大統領は今後の利上げにも賛成していると云ったそうな。

リラ円は5.3台まで上昇。ドルリラも天井にて上げどまりという状況です。

33万通貨相当、リラ円のスワップに換算すると35万通貨相当。

次回の政策金利で20%~22.5パーセント位に金利がなれば、大幅回復が見込めます。

今保有のロットがあと6か月維持できれば、それまでに100万通貨まで増やしますので、そこから更にリラが上昇すれば、そこで天国となります。

今月はまだ一銭も保証金を加えていないので、全然余裕。下落したらポジションを増やそうと思っていましたが、まあ今のところ安心ですね。

21日過ぎにはまた保証金をゆっくり足しながら、40万通貨相当まで今月は頑張ろうと思います。

あとエルドアン大統領が2035年までに1000億ドル?かけて原発を建築していくそうな。

10年後にエネルギー価格に影響されないトルコ経済が出来上がれば、リラ円は10円まで回復するかも知れませんね。

2023年8月8日火曜日

32万通貨相当 月収24,000円超え

 まだまだドルリラは回復の見込み無し。次の政策金利で20%の大台を超えてくれば、回復してくるかも知れません。またドル円がこのまま140円台の中盤にあと数か月居てくれれば、神ポジションがどんどん追加されていき、秋から来年にかけての大幅上昇がもしあれば、天国行きとなります。

8月になってようやく利上げを反映したスワップ値となってきました。次回の利上げで30まで行けばよいですね。

その頃にはロシアとウクライナ情勢に変化もあるでしょうから、さらなる上昇も期待できますね。

とりあえずまだまだ保証金は10万円位追加出来るのですが、あと9日間維持できれば、再び保証金を余裕をもって追加していけますので、急落があっても対応できます。



2023年8月4日金曜日

最近の午前中9時台の売あおりは買い場の大チャンス

 午前中のスプレッドの開きはタイミングによっては買い場の大チャンスなので、本日はリラ円を1万通貨追加しました。

31万通貨相当になりました。

このまま8月の政策金利でさらなる上げが決定されれば、今あるロットがすべてお宝になる予定ですので、今のうちにチャンスがあれば売り買いを継続していきたいと思います。